free(malloc(sizeof(MRM)));

虚無・アクセラレーション

ドメインを契約したおはなし&ftpコマンドの使い方

今年の8月3日にドメインを契約したのでその時のお話を少々していこうと思います。すこしドメインで遊びたかったこともあってお試しという形で契約をしました。

名前と会社決め

HNがadmarimoinなので、admarimo.inとかどうかなあと思い検索をかけた所、どこもお値段が高かったです。お名前ドットコムで2000円ぐらい?しました。ちなみに.inはインドのccTLDみたいです。で、安いものは無いか探した所.infoというドメインを見つけました。.infoはお名前ドットコムで220円くらいで契約出来るみたいなので即契約してコンビニ決済。しかしコンビニ決済の取引手数料もまた高くて180円くらいしました。あほくさ。
ということでドメインを買ったので早速ファイルをアップロードをしよう!、としたのですが…

サーバーが無い

よく考えれば当然のことですが、ドメインを契約してもサーバーが無くてはファイルをアップロード出来ません。なんやねん。というわけでレンタルサーバーを借りることにしました。お名前ドットコムの提供している共用サーバーは初回手数料無料とか書いてありますが、2ヶ月間のお試し期間が過ぎたら請求が来るみたいなのでやめました。しっかり説明文を読もう!
これ以上お金をかけたくなかったのもあって、無料レンタルサーバーが無いかと確認した所Xdomainさんの方で無料レンタルがあったのでそこと契約。admarimo.infoを追加しネームサーバーの設定を変更して工事完了です。

ftpコマンドの使い方講座

Xdomainさんのサーバー管理パネルからWebFTPにログインしGUI操作でファイルをアップロードしようとしたのですが、一回で5ファイルしかアップロード出来なかったり重かったり色々不便だったので、ftpコマンドを使ってファイルのアップロードを試みました。
まず、ログインをします。

$ ftp admarimo.info
Connected to admarimo.info.
220 FTP Server ready.
Name (admarimo.info:admarimoin): ******************
331 Password required for admarimo.info
Password:
230 User ************* logged in.
Remote system type is UNIX.
Using binary mode to transfer files.
ftp> 

(***は伏せ字にしています)ログインをするとこんな感じになります。こっから色々ファイルのアップロードをしていきます。大体UNIXコマンドと変わらないので扱いやすいです。

ディレクトリの中身を見る
ftp> ls

UNIXコマンドの$ ls -alと同じ働きをします。

ディレクトリを作る/消す/移動する
#作る
ftp> mkdir [dir]
#消す
ftp> rmdir [dir]
#移動する
ftp> cd [dir]

[dir]には作りたい/消したい/移動先のディレクトリ名を入れて下さい。これもUNIXコマンドと同じです。

ファイルをローカルからアップロードする
ftp> put [local_file] [remote_file]

[local_file]にはアップロードするローカルファイルのファイル名を、[remote_file]にはリモート先のファイル名を入れて下さい。例えば

ftp> put aaa.html index.html

はローカルファイルのaaa.htmlをアップロードし、リモート先のファイル名はindex.htmlとする という意味になります。
また、ワイルドカード(例:*.html)を使用することで効率的にアップロード出来ます。

ftp> put *.html

とすると、自分の今いるローカルのディレクトリにあるすべての.htmlファイルをアップロード出来ます。便利。

ファイルをリモート先からダウンロードする
ftp> get [remote_file]

これで[remote_file]をローカルへダウンロードする事が出来ます。getコマンドでもワイルドカードを使うことでより便利になります。

大体こんな感じでしょうか。これさえ覚えてしまえば問題ないと思います。詳しいことは ftpコマンド とかでGoogle検索にかけてもらえば一発で出てきます。

おわりに

そんなこんなでちゃんと稼働しました。途中稼働してると思ってたら数時間後に404を返して来たり色々あって心配なんですが…
http://admarimo.info/←こちらリンクになります。アップロードする前にコードを色々書き換えたりしたので大変でした。
自分でお金を払って契約するという経験ってなかなか無いのでいい機会ではないでしょうか。あと説明文ちゃんと読もう。